まごころ込めた外壁塗装をする横浜の鍋谷塗装|TOP > 初期コストを抑えたい
そうですよね、やっぱり気になるのは費用。やるなら安くていい外壁塗装を……というその気持ち、よくわかります。チラシを見比べたり、複数の業者さんから見積もりをとったり……なるべく安い業者さんを探している方も多いようです。では、実際に費用を抑えるためにはどうすればいいのでしょうか?
安くするなら優先順位を絞ったオーダーを
1回あたりの費用を抑えるのであれば、塗装箇所や塗料のグレードなどを調節するのが一番。目に見えて費用を抑えられるのですが、必ずしもメリットだけとはいえないのです。
塗装箇所を絞る | 塗料のグレードを下げる |
---|---|
外壁だけ、屋根だけ、鉄部や木部は塗らない……と、必要最低限の場所だけを依頼すれば、もちろん費用は抑えられます。 しかし、それでは住まいを十分に守ることができず、建物の劣化を早めてしまう可能性もあります。 |
高機能かつ高耐久性の塗料ではなく、とりあえず見た目がきれいになれば……という場合であれば、グレードの低い塗料でも意味はあるかもしれません。 しかし、グレードの低い塗料はすぐに傷んでしまい、結果的にすぐに塗り直すことになる可能性も……。 |
ちょっとまって!その「安さ」は今だけかも!
確かに、上記の方法をとれば目先の安さは手に入るかもしれません。でも、それで「安くていい外壁塗装」ができたことになるのでしょうか?
外壁塗装は1回ポッキリの話ではありません。新築から10年後、塗り替えから10年後……と、10年単位で見て定期的に行うものです。ですから、目先の塗り替え1回の安さだけで決めてしまうのはナンセンス。10年、20年たってまた塗り替えるときの費用まで考えて、「トータルでの安さ」を判断するのが正解です。
